'76~'78 Z-750 KZ-900・1000
Z-1(18インチ)レーサー ('76カワサキKZ900B書付フレーム・'73エンジン) 400万円
- コスワース75mm×66mm 1175cc ヨシムラステージⅡハイカム 122馬力 MKⅡクランク・シリンダーヘッド・ヘッドカバー
- フレーム16ヶ所補強・レイダウン・サンドブラスト&リペイント モリワキチタンモンスター集合(ツヤ消し黒塗装)&キックカバー
- フロントフォークBITOJBカヤバ38mm ホイール前後BITOマグ鍛JB1黒 F2.75-18/R4.5-18 コンチネンタルロードアタック3CR
- スタックタコメーター・ブレンボブレーキマスター&クラッチマスター・TWMキーレス黒Gタンクキャップ アクティブハイスロ ヨシムラTENPメーター
- ブレンボ黒4POTブレーキキャリパー/サンスター320mmブレーキローター ブレーキパッドエンドレス メッキLTDフロントフェンダー
- オーリンズフルアジャスタブルシングルレートスプリング ブレンボ黒2POTリアブレーキキャリパー/サンスターmmブレーキローター
- ブルーサンダース特注20mmロングアルミ黒角スイングアーム STMスリッパークラッチ・油圧クラッチキット RK530チェーン
- アルミエンジンマウント モリワキポイントカバー アールズ16段オイルクーラー
- CR35mm ヤマハ純正1/2インチ」リアブレーキマスター ブルーサンダースバックステップ
- ブルーサンダースオリジナルウオタニツインプラグ ダイナモカットカバー
カワサキZ-1レーサーです。テイストオブツクバモンスタークラスのレギュレーションに合わせて制作された車両です。元々TOF時代にライムグリーンの外装で走行していた’73書無しZ-1レーサーを引き継ぎレースに参加していました。クラス変更することにしましたので手放します。つくば2000自己ベスト1:04:55でした。つくばRクラスのライダーが走行すれば、少しのセッティング変更で1分2秒台出せるような性能に仕上がっていると思います。2021年秋のTOT終了後パワーチェックしたところ122馬力でした。
過去に2度大きな転倒をしましたので、当時の部品で残っているのは火の玉に塗り替えたTOMOのテールカウルだけです(笑)。書付きフレーム(国内未登録'76カワサキKZ900B)で再生しましたので手間はかかりますが、公道走行出来る車両にすることは可能です。ちなみにエンジン番号は9900番台前半です。
車両の詳細はメールでお問い合わせいただければ、メールに添付するかファクシミリにてお送りします。全国どこのショップで制作していただいても軽く500万円オーバーの車両です。
